あじこばの鳥中華を食べにショートマスツー [photolog]
4/2(日)
2日前にhoshizouさんからメッセで
「山形の寒河江のあじこばに行くから、集合場所は定義山の豆腐屋あたりかな」
と、既に何かが始まっているストーリーを途中から見てしまったような連絡が入ってきましたよ。
日中はバイクに乗れそうなので、同じ山形ライダーのhosubeeさんと一緒に参加表明を返しましたが、
宮城県の定義山に行くには関山峠を越えなきゃならない。
前日の夜は雪が降っていたようで
早朝に峠越えは厳しい。。。
仕方なく、峠超えする前のR48にある大滝ドライブインで10:30に待ち合わせ変更です。
最近、暖かくなってきたなと感じて来たものの、この時期は急に寒の戻りが訪れたりします。
もう半月すれば山形も桜も見られるけどね。
とっさに後ろに気配を感じて振り向くと、モリワキの図太い集合サウンドを轟かせて
町内会の掃除を終えてライドしてくれました、hosubeeさんが登場です。
お勤めご苦労様です。
暫くすると 仙台方面から4台のバイクが到着
hoshizouさん、東北のバイク乗りのライダーさん3名、赤14さん、福太郎さん
東北のバイク乗りのリーダーの方は奥様とタンデムでご参加しております。
只今の気温、2度。。
とにかく寒いので挨拶を早々にすませて、一路寒河江市へGOです。
画像はhoshizouさんのFBから拝借
久々のマスツーなんで、脳内物質が沢山出ちゃってワタクシハイテンションでございます。
大よそ30分くらいで 寒河江市にある「あじこば」さんへ到着
ここはワタクシ初来店でございます。
バイク置き場が設置されております。オーナーもバイク乗りなんでしょう。
店の東側が駐輪場になっております。
初めまして。
11時頃の到着なんでまだお客さんも入っていないようなので、オーナーと一緒に写真を撮りながら楽しい時間を過ごしていると
そういえば誰も注文していない事に気づいてしまった。。
何しに来たのだ(笑)
早速注文
蕎麦屋ではあるが、山形のこの辺りの蕎麦屋はラーメンもオーダー出来ます。
ワタクシ、前日に子供と蕎麦を食べに行きましたので、蕎麦以外の鳥中華を注文します。
待つこと数分。。
鳥中華(大盛り)着丼。
すくってみると重さを感じるね。
結構、多そうだけど、普通盛りにしとけば良かったかな。。
ナイスリフト。
っと思ったけどアッサリしたスープに酸味が施されていて意外とツルツルいっちゃいます。
絶妙に美味しい鳥中華ですね。
寒い峠から来たので、暖かい中華はありがたい。
普通に完食しちゃいました。
食べ終わった頃には、続々とライダーが訪れてきます。
ライダーズピットにもなっているようなんですね。
同じ県内に住んでて知らなかったよ。
hoshizouさんからRISE福島のカラビナを頂く。
何度も頂戴しておりますが、遠慮なく頂きます。
だって、ツーリング時にかなり重宝するんですもの^^
外を出たら、あれま。雨降ってたみたい。
もう止んでいるみたいだけどね。
ここで解散となります。
仙台、福島ライダーをお見送り
hoshizouさん、午後の買い物でたまごパックをGetするよう祈っております。
東北のバイク乗りの皆様、ありがとうございました。
またご一緒できる日を楽しみにしております。
福太郎さん、赤14さん、また走りましょう。
帰りはhosubeeさんとまったりとダべりながら約60km程のショートマスツーで今シーズン開始となりました。
hoshizouさんのFBから拝借(オーナーさんとの記念撮影)
でわでわ。
鳥中華、特盛がいいな^^;
蕎麦といっしょにメニューにある鳥中華
和風なスープなのでしょうか、鳥中華の味が気になります
by さる1号 (2017-04-11 07:27)
いよいよツーリングシーズン開幕ですか、しかし気温2度からのスタート・・・
うぅ〜、寒がりの私には真似できそうにない。(゚ε゜;)
by 路渡カッパ (2017-04-11 14:50)
yasuzouも帰ってきたことだし、今年は、いろいろ走れるといいですね。
帰ったら、思いっきり塩カルの洗礼をうけていました。
by hoshizou (2017-04-11 16:51)
皆さんお元気そーで
なによりの便りでした(笑
by nama (2017-04-11 19:44)
関東も週末は天気が崩れそうですが
今日は最高気温が19℃ (^^)/
今日は振替休日とったので出かけます(笑)
by ごろすけ (2017-04-12 08:23)
まだ寒い中お疲れ様でした、皆様お元気そうでなによりです
ワタシの相棒yasu氏が、東北のバイク乗りFBで知ってたようです
今年のツーリングの行き先が一つ決まりました(^^)
by Jyo (2017-04-12 18:23)
今年の朝Goは気合入ってますね。
4月2日って大滝のあたりは寒いと思いますが、
アドレナリンが出まくっていれば大丈夫ですね(^_^)/
by くう (2017-04-12 22:30)
お蕎麦屋さんで駐輪場があるのは珍しいですね。
普通のソバ屋だとバイク置く場所探しでしばらく
うろうろしちゃう事があるので、こんなお店が増えてほしいです。
by 歳三君 (2017-04-12 23:08)
仙台の方々は気合が違いますね~~!!
冬眠明けの雪国ライダーは、余りの寒さに・・・・・
んでも、久々に皆さんにお会い出来、また楽しいシーズンが
始まりそうな予感がしました。
あじこばさんも美味しかったし!!
また、遊んで下さいまし(笑)
by hosubee (2017-04-13 11:15)
こうして蕎麦だけで集まれるって素敵。
しかも縮れ麺で美味そうだし。
九州はストレート麺の国なのでなかなか食べれ無い。
by 響 (2017-04-16 08:19)
>さる1号さん
超和風スープと太い縮れ麺です。
ラーメンも別メニューでありますよ^^
by ANIKI (2017-04-19 21:02)
>路渡カッパさん
寒さはコタエマスネ・・・
ワタクシも年々寒がりになってきました(笑)
by ANIKI (2017-04-19 21:02)
>hoshizouさん
お世話になりました。
塩カルまみれもこの時期の風物詩ですね。
yasuzouさんととも一緒にライドしたいなー
by ANIKI (2017-04-19 21:02)
>namaさん
皆さん元気ですよー
ワタシのブログアップが後手後手なもんで(T_T)。。
by ANIKI (2017-04-19 21:02)
>ごろすけさん
暖かい日が続くとシーズン到来って気がしてきますね。
振替休日、なんて良い言葉でしょう。
でも休日出勤が前提だww
by ANIKI (2017-04-19 21:02)
>Jyoさん
yasuさんFBやられているんですね。東北のバイク乗りメンバーには
有名なライダーピットのようです。
是非ご賞味くださいね^^
by ANIKI (2017-04-19 21:02)
>くうさん
寒かったので大滝でおでんでも食べようかと思ったら早朝でまだ閉まってました(笑)
今年は朝GO参加を期待しておりますよ!
by ANIKI (2017-04-19 21:02)
>歳三君さん
お店のオーナーもバイク乗りのようで、ライダーに優しいお店作り^^
メニューも豊富で、ちょっと通ってしまいそうです。
by ANIKI (2017-04-19 21:03)
>hosubeeさん
お世話様でした~
「味処 こばやし」で「あじこば」だと初めてしりました。
んめがったね~。また遊んでくださいまし^^
by ANIKI (2017-04-19 21:03)
>響さん
皆さん麺好きのようです^^
こちらは縮れ麺を出す店が多いですね。
博多の豚骨ストレート麺、久々に食べたくなってきました。
by ANIKI (2017-04-19 21:03)